気をつけよう、冬の「ヒートショック」

 なにかと慌ただしい年の暮れ、寒さも本格的になってまいりました

 今回は、冷え込みが厳しくなる冬本番に注意したい「ヒートショック」についてのお話です。

 

「ヒートショック」とは、、、

 気温の低い屋外から暖かい屋内への移動などの

 急激な環境温度の変化に伴い血圧が大きく上下に変動することで起こる健康被害のことです。

 

ヒートショックは寒い時季の入浴時に特に起こりやすい

 暖房をしていない脱衣所や浴室は室温が低いので、衣服を脱ぐことで体表面から急激に体温が奪われていきます。体温が下がると血管が収縮し、その結果血圧が急激に上昇します。そのまま今度は温かい湯船に入ると今度は体温の上昇とともに血管が拡張。その結果、上昇した血圧が急激に下がってきます。

 入浴に伴う温度差が血圧を大きく上下させるため、のぼせや失神、不整脈などを起こしやすくなったり、心筋梗塞・脳梗塞、脳梗塞などが起こる原因となってしまうのです。

 高齢になると血圧の変動が生じやすく、体温を維持する機能も低下するため、ヒートショックの影響を受けやすいので特に注意が必要です。高齢者に限らず生活習慣病の方も、自律神経や動脈硬化などの影響で血圧が不安定になりやすいので気をつけましょう。

ヒートショックを予防するための対策

入浴前に脱衣所と浴室を暖かく、湯船の温度はぬるめ(41℃以下)に

  脱衣所に小型ヒーターを置く、シャワーで湯船のお湯張りをするなどで浴室全体の温度と湿度も

 あげておきましょう。湯船につかる時間は10分以内を目安に。入浴時間も長すぎないようにしましょう。

 

入浴前のアルコールは控えましょう

 飲酒をすると一時的に血圧が下がります。入浴による血圧低下と重なって血圧変動がさらに大きくなるので

 十分注意しましょう。飲酒後の入浴はなるべく控えましょう。

 

入浴時の血圧に注意する

 血圧が高い時は入浴を控えたほうがよいでしょう。

 入浴前に血圧を測定するようにすれば、体調を知る目安にもなりますね

 

入浴時には声をかけましょう

 特に高齢者や持病のある方などは入浴前に同居者にひと声かけましょう。5分おきに様子を見てあげたり、

 いつもより入浴時間が長い時には声をかけるなど、見守り体制を作ると安心ですね