『秋バテ』をご存じですか?

日頃より、ドレミ調剤薬局をご愛顧いただき、ありがとうございます

 

まだまだ厳しい暑さが続いていますね

しかし、これから秋に向かって、少しずつ気温が下がってくると思います。

秋口で、過ごしやすい日が増えてきたにもかかわらず、

夏バテのようなだるさや食欲不振を感じたことはありませんか

もしかしたら、それは秋バテかもしれません

 

 

秋バテの原因

  気温の変化

秋は朝晩の気温が下がりはじめて、日中との気温差が大きくなります。

1日での気温差が大きくなると自律神経が乱れやすくなり、体温調節がうまくできなくなります。

 夏の疲れの蓄積

夏バテで溜まった疲労が、秋になって表面化することがあります。

夏の暑さによる体力の消耗や、食欲減退、睡眠不足が原因です。

 食欲の変化

夏に冷たいものを摂りすぎてしまうと胃腸の機能が低下し、消化不良や胃もたれを引き起こすことがあります。

 

秋バテ対策5つのポイント

 入浴

 38~40℃のお湯に長めにつかる

  寒暖差対策

 衣類や寝具などで寒暖差を調節できるようにする

  軽めの運動

 適度な運動や散歩で自律神経のバランスを整える

  水分補給 

 常温や温かい飲み物を摂るよう心掛ける

  食事

 たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを積極的に摂る

 

 

秋バテかな?と感じたら、早めの対策で体調を整えて、

食欲の秋、スポーツの秋を楽しみましょう