日頃より、ドレミ調剤薬局をご愛顧いただき、ありがとうございます![]()
![]()
冬が近づき、朝晩冷え込むようになってきましたね![]()
寒くなってくると、喉の乾燥が気になってくる方が多いのではないでしょうか?![]()
喉が乾燥する原因の1つは、空気が乾燥していることです。
冬は、空気中の水分量が少なく、湿度の低い状態が続いており、普通に生活しているだけでも、のどは乾燥しやすくなっています![]()
さらに、エアコンを使う機会が増え、喉の乾燥を促してしまう場合があります…![]()
![]()
乾燥から喉を守る対策として![]()
![]()
加湿をする
加湿器を使うと、湿度の管理を簡単に行えるのでオススメです![]()
加湿器がない場合は、濡らしたタオルを干すことも効果的です。湿度が40%以下になると、ウイルスが活発に浮遊してしまうので、50%~60%程度を保つようにしましょう!!
しかし、湿度が高くなりすぎるとカビやダニを発生させる原因になってしまいます![]()
過度な湿度にならないように、調節することが大切です。
マスクを着用する
マスクの着用は、風邪予防だけでなく乾燥対策としても有効です。特に、寝ているときは唾液の分泌が抑えられるので、のどが乾燥しやすい状態になってしまいます![]()
喉の乾燥を防ぐためには、濡らしたガーゼを入れておくのが効果的です。朝起きたときに喉の状態が悪い方は、ぜひ試してみてください![]()
水分補給・のど飴をなめる
喉の粘膜は、潤っている状態であれば、ウイルスや外敵の進入を防ぐ働きをしてくれます。寒い時期は水分を摂るのを忘れがちですが、こまめな水分補給を意識しましょう![]()
また、喉が痛いときに、のど飴をなめる方も多いのではないでしょうか?
のど飴をなめることも、乾燥対策に効果的です![]()

当薬局では、様々な、のど飴を取り扱っております。
喉の乾燥対策にいかがでしょうか?![]()
ぜひ、お立ち寄りください![]()
![]()

