いつもドレミ調剤薬局をご愛顧いただき、ありがとうございます
政府がマイナ保険証へ完全移行する方針を発表してから約1年が経ちました。
いよいよ来月12月2日から、現行の保険証の発行が停止となりますが、マイナ保険証の準備はお済みでしょうか?
マイナ保険証は、『過去の処方箋などの情報を医療機関と共有できる』『手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される』『確定申告時に医療費控除が簡単』などといったメリットがあります。
とはいえ、本格的な運用が開始されてから日が浅い仕組みです。
初めてご利用する際に「あれはどうなるの?」「これはどうするの?」と疑問を抱かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、マイナ保険証の利用をお声がけする中で、特に多く寄せられるご質問にお答えしていきます
Q.マイナ保険証を持っていたらお薬手帳は必要ないの?
A.ご持参ください
最新の医療情報がデータとして反映されるまで多少の時差があるため、直近の服薬情報を確認するためにはお薬手帳が必要となります。
お手数ですが、来局の際にはお薬手帳をご持参ください。
Q.来局するたびにマイナ受付をするの?
A.毎回お願いしています
現行の保険証の場を合は月に一度の確認でしたが、マイナ保険証をお使いの場合は受診時に毎回確認が必要になります。(健康保険法施行規則第53条等)
毎回確認することで、有効期限切れの保険証での受診がなくなる=医療費が全額自己負担になることが防げたり、誤投薬や重複投薬のリスクが無くなるメリットがあります。
来局の際は毎回受付、最低でも月に1度、マイナ保険証での受付をお願いいたします。
Q.保険証との紐付けが出来ていないけど使えるの?
A.使えます
薬局にあるカードリーダーでも紐付けが可能です。
一度紐付けを行えば、その後は保険証として様々な医療機関で利用できるようになります。
簡単な操作で完了しますので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご活用ください
※公費負担受給者証・医療証(乳幼児医療・心身障害者医療等)については、マイナンバーカードでは確認できません。必ず原本を受付へご提示ください。
Q.本人確認をするとき、暗証番号と顔認証のどちらを選べばいいの?
A.おすすめは顔認証です!
暗証番号は3回間違えるとロックがかかってしまいます。
ロックがかかった場合、住民票がある市区町村の窓口でパスワードのロック解除の手続きをする必要があります😱
ぜひマスクをずらしての顔認証をお試しください
Q.『医療情報の提供』に同意をすると何があるの?
A.薬剤師が過去の診療や手術、服用されているお薬、特定健診の情報を確認できるようになります。
現在飲まれているお薬との重複や飲み合わせを確認したり、過去に服用されたお薬で出た副作用等を確認することで、より正確な投薬ができるようになります。
また、高額療養費制度をご利用の方は、認定証を提示いただくなくても制度の利用が可能になります。
なお、こちらの情報は本人の同意がなければ第三者が閲覧することはできません。
「手術歴は知られたくないけど、薬の飲み合わせは気になる……」など特定の項目のみ同意する場合は、提供確認の画面で『個別に同意する』を選択してください。
皆様のご協力のおかげもあり、当薬局でもマイナ保険証での受付が増えてきました
ご利用に関して不明点や疑問点などがございましたら、お気軽にスタッフまでおたずねください。
また、マイナ保険証のメリットについては過去の記事『マイナ保険証、ご利用されてますか?』でも詳しく掲載しています。
よければこちらも併せてご参照ください☺️